初日最後の撮影シマフクロウです。
主に北海道道東に約120羽生息していて魚を主食としています。
鶴の撮影に夢中になってしまい羅臼の宿に着くの遅れてしまった。
食事を済ませて予約していた宿泊とは別の宿に向かいました。
宿のオーナーの指示に従い車を停めて車内からの撮影です。
車内に三脚をセットして来るのを待ちます。
外気温はかなり低く助手席、後部座席の窓を開けて待ちます。
撮影が終わった時にはペットボトルのお茶がシャーベットになっていました(笑)
暗くてSSがあがらない。。。。枝止まりははノイズが出すぎかな。。。。
24:00まで撮影をしていました。初日の撮影はこれでおしまいです。
2日目は流氷クルーズです。
EOS 5DMarkⅢ+EF600mm F4.0L ISⅡ USM
EOS-1D MarkⅣ+EF70-200mm F2.8L ISⅡ USM











スポンサーサイト
- 2014/02/21(金) 22:05:22|
- 北海道 道東
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
たらぼ~さん こんにちは~
羅臼のシマフクロウ撮影は凍える寒さだったでしょう
楽しい事ははどんなに寒くても我慢できますね~
ストロボ禁止になって灯光器になりましたが、明るさが足りないですよね・・・
流氷船のオオワシ、オジロワシ楽しみですね・・・
- 2014/02/22(土) 17:10:21 |
- URL |
- 翼 #whUmN8OI
- [ 編集 ]
翼さん こんばんは!
初日にして3種の野鳥を撮ることができました。
シマフクロウでかいですね。。。。ここはフルサイズ500mmで充分ですね。
北の夜は本当に寒かったです。。。。ペットボトルのお茶がシャーベットになっていました(笑)
撮り方も分からず設定も迷いながらおこなったのであまり良いのが撮れませんでした。
もう一灯灯りがあればって感じです。
しかし、EOD5DMarkⅢの高感度は良いですよ。
1DXはもっと良いでしょうね!
2日目は流氷クルーズからスタートです。。。。
- 2014/02/22(土) 20:19:49 |
- URL |
- たらぼ~ #jgJNn0FY
- [ 編集 ]