先日、またまたオオルリを求めてお山に出向きました。
今回は、大先輩のNさんと待ち合わせて二人です。
道の駅から里山に向かいました。
先週は、見事に振られて米粒程度でしたが、今回はしょっぱなから桜とオオルリが撮れました。
その後、奥に入って行きますがまだ、上から下りてくれません。
苦戦しました。まだ、下まで来て降りてくるにはもう少しかかりそうです。。。
週末ははコマドリでも探しに行こうか???
GW始め混んでいるかなぁ~???(汗)












スポンサーサイト
- 2015/04/28(火) 21:21:50|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
先日、突如連休シフトになり行く当てまなく困って居たとこと
山里にオオルリの鳴き声が聞こえるようになったと情報があり探索に行ってきました。
今回は、声は聞こえるけど姿を確認することはできませんでした。
しかし、思わぬプレゼントが舞い込んで来ました。
桜とクマタカです。
桜は既にピークが過ぎていて散り始めていました。
運良くクマタカの出現に桜と絡めて撮って来ました。
待機時間にはウグイス、ミソサザエが遊んでくれました。
桜とクマタカは今の時期限定です。
たまには猛禽と桜も良いかなと思い次の日も行ってしまった。。。(汗)
ご一緒された皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございます。
2015:04.18画像修整













- 2015/04/17(金) 19:14:20|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
先日大阪の知人からカニが届きました。
なんと2匹入っていました。
生は松葉ガニ(越前カニとも言う)で、かま揚げは香住カニです。
生には腕に捕れたところのタグがついています。
日本で捕れた証拠です。
市場でこれが着いていないと輸入品となり値段は1/3まで落ちます。
味はなぜだか違いが分かります。
秤で測ったら1kgオーバーでした。。。
さっそく調理して頂きました。
・カニ刺し、カニ焼き、カニしゃぶ、カニ鍋、甲羅みそ焼き、カニ雑炊など。。。
めっちゃ旨かったです。
ごちそうさまでしたm(__)m
あぁぁ~関西はこれから太刀魚刺身、鱧の季節です。。。食べたい~。。。






- 2015/04/10(金) 19:29:19|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
先日、バイク仲間とツーリングに行ってきました。
友は新車を購入しその馴らしで御殿場まで行ってきました。
この日は、前日山中湖方面は雪で気温も氷点下でした。
ツーリング当日の天気予報は晴れ、気温は14℃まで上がる予定で決行しました。
が、しかし、気温は上がらず曇りです。。。。
走行中めっちゃ寒く途中休憩を多く取りながらのツーリングになりました。
この時期軽装備はご法度ですね(笑)
目的地は毎日沼津漁港から仕入れている出している海鮮丼です。
新鮮でめっちゃ美味しかったです。
これからの楽しみがまた一つ増えました。。
走行距離 354km
リッター21.17Km













- 2015/04/09(木) 21:58:38|
- バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先日の続きです。
千葉房総半島の中心を走る小湊鐡道といすみ鉄道
いすみ鉄道と小湊鐡道は上総中野でつながっています。
いつも撮影するときは午前小湊鐡道午後はいすみ鉄道の順で回って来ます。
地元の方いわく昨日満開になったという事でGoodタイミングでした。
天気さえ良ければ。。。。




- 2015/04/04(土) 19:22:21|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
先日、休みで天候が良くツーリング日和なので静岡に行ってきました。
今年初めてツーリングです。
前日に、天気予報を確認したら晴れ、気温も20℃超えの予報です。
思い切って早起きをして静岡に行ってきました。
お目当ては海鮮丼です。
これで1580円は安い!(ウニ、いくらは別料金 トッピング)
生のシラスと桜エビも入っているのが嬉しい~激ウマです!!!
それとここは、カサゴのから揚げも外せません!
二度揚げしておせんべいの感じで全部食べれます。
お腹いっぱいに御馳走になりました。
お腹いっぱいになったところでバイクを走らせて新幹線撮影ポイント向かいました。
天気が良いという事で富士山も天辺がみえます。
一眼レフは持って来ていなのでコンデジでの撮影です。
富士山が見えるのであれば持ってくれば良かったと後悔してます。
ドクターイエローの運転は終わっていて撮ることができませんでした。
来週また来ようかな???
N700アドバンと N700アドバン改です。
私はAが大きく表示して居るかN700の後ろにAが小さく載っているかでしか分かりません。。。
帰りは、御殿場で降りて三国峠を通って、途中SAで信玄餅を買って帰宅しました。
信玄餅は2メーカーあるのを知りました。
個人によって好みで分かれます。。。
走行距離422km
燃費24.3kmでした。












- 2015/04/01(水) 22:42:42|
- バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4